お子様の姿勢はいかがですか?

こんにちは

延岡市土々呂町にあります【ととろまち整骨院】です🌳

お子様が春休みの宿題をしている時や、ゲームで遊んでいる時、テレビを見ている時など、

背中を丸めて座っているのを見て心配になることはありませんか?

長時間スマホやゲームを扱うことによる姿勢の乱れ。

コロナや花粉症などの影響で外で遊ぶ機会が減ったことによる筋力不足。

様々な要因により、現代の子供は3人に1人が猫背姿勢になっているとも言われています。

ただ実際にはもっと多いと感じる部分もあります。

猫背姿勢のまま放置してしまうと、

運動能力の低下、呼吸が浅くなることによる集中力の低下身長が伸びにくくなるなど、

お子様の成長に多くの悪影響を及ぼしてしまいます。

また、猫背姿勢は精神面にも影響を与え、心理的な不調をも招きます。

そのため、お子様の猫背姿勢は早期に治療を行うことが重要です。

特に5歳から12歳にかけては子供の身体能力が著しく発達するため、

この時期に身体の歪みを整え、正しい姿勢を身に付けることはとても大切だと言えます。

子供の骨や筋肉は成人と比べて非常に柔らかく、

早期に治療を行えばそれだけ高い効果を得ることができます。

過去に姿勢改善のためにご来院されたお子様の例でも、

5回の猫背矯正で大幅に姿勢を改善することができました!

気になるお子様の姿勢を改善しませんか?

ととろまち整骨院では短期集中でお子様の姿勢矯正も行っております。

お気軽にご相談ください🌳